Skip to main content

画面設計書(UI/UX)

1. 画面遷移

  • UML -ステートマシン図

2. 画面レイアウト

タイトルメニュー画面

タイトルメニュー画面

  • 構成要素

    • ゲームタイトルロゴ
    • プレイボタン
      • Playボタン押下でプレイモード選択画面へ遷移
    • 終了ボタン
      • Quitボタン押下でゲーム終了
  • UXポイント

    • シンプルなレイアウト、主要ボタンは中央に大きく配置

プレイモード選択画面

プレイモード選択画面

  • 構成要素

    • 1人プレイボタン
      • Single Play(1P)ボタン押下で1人プレイ画面へ遷移
    • 2人対戦ボタン
      • Local Versus(2P)ボタン押下で2人プレイメニュー画面へ遷移
    • タイトルメニューボタン
      • Title Menuボタン押下でタイトルメニュー画面へ遷移
    • 終了ボタン
      • Quitボタン押下でゲーム終了
  • UXポイント

    • シンプルなレイアウト、主要ボタンは中央に大きく配置

1人プレイ画面

1人プレイ画面

  • 構成要素
    • キーボードの左右キーでパドルを移動
    • ボールがパドルの下に落ちると、一定時間経過後、画面中央からリスポーン
    • すべてのブロックを破壊するとゲーム終了
      • リトライ画面を表示

リトライ画面

リトライ画面

  • 構成要素
    • リトライボタン
      • Retryボタン押下でプレイモード選択画面へ遷移
    • 終了ボタン
      • Quitボタン押下でゲーム終了

2人プレイメニュー画面

2人プレイメニュー画面

  • 構成要素

    • ホストボタン
      • ホストとなるプレイヤーがHostボタンを押下し2人プレイ画面へ遷移
    • クライアントボタン
      • クライアントとなるプレイヤーがホストのIPアドレスを入力し、Clientボタンを押下し2人プレイ画面へ遷移
    • IPアドレス入力欄
      • クライアントがホストのIPアドレスをここに入力する
  • UXポイント

    • リッスンサーバー方式でローカルオンライン対戦を実現する
    • Host、Clientの両ボタンが押されることでゲームが開始される

2人プレイ画面

2人プレイ画面

  • 構成要素
    • キーボードの左右キーでパドルを移動
    • ボールがパドルの下に落ちると、一定時間経過後、画面中央からリスポーン
    • すべてのブロックを先に破壊した方が勝者
      • リトライ画面を表示